2021年12月31日金曜日

2021年12月の株

米株

12,808,374円 前月比プラス660,648円


日本株

4,637,540円 前月比プラス110,720円


今月はプラスで終わった

それにしても日本株弱すぎる

日経平均28791円

NYダウ36338ドル

日経ダウ指数は7547まで拡大した

日本の政権が外国から期待されてないんだろうなあ

日銀もETF全然買ってないし。買う人いないのか日本株

 

2021年12月22日水曜日

米国債権の税還付

米国では預金や債券の利息には税金を掛けない制度があるらしい

なんでも一度徴収してから還付するという

日本の証券会社はどうも適当というかあいまいというかこの辺の説明を

丁寧にしているとこを見たことがない

持ってるもので対象となるのは、

BND、BLV、PFFだが還付されるのは一年で30ドル程度

もらえればうれしいが特に気にする程度でもない

ユーザがあまり気にしないから証券会社の対応もおざなりなんだろう

 

しかし日本も銀行預金の税金辞めればいいのに。こんな雀の涙から税金とってどうするんだか

岸田さんは株の税金アップ、企業の自社株買いの抑制など余計なことしかしないが

ほんとどうしようもないな

首相になる前に国民に給付する件で安倍首相に談判に行ったときにどうも

論点がずれてるというかなんかもやもやした感があったが好きになれないなあ

悪い人ではないのかもしれないが育ちが良すぎるんだろう

 

2021年12月9日木曜日

初課金

スマホゲームには課金しないと決めていたのだが破ってしまった

まあ楽しめているのとポイ活で還元してもらっているので多少はいいか

清算はGoogle経由でやるので怪しいとこを経由しないので多少は安全だろう

しかしこのゲーム課金をしただけものすごく強くなれる

重課金者には絶対勝てない。ゲーム内部で争いもあるのだが下手に逆らうと大ダメージのため

なんとか被害を抑えようと逃げないといけない

なんか妙に現実を思い起こされるゲームだ

といっても課金額は250円で100円クーポンついていたので実質150円

これ以降の課金は様子を見てだな

そういえばこのゲーム課金額に上限がないんだが大丈夫なのかね

どうも中国資本のゲームなんだよなあ。ほんと大丈夫?


2021年12月1日水曜日

2021年11月の株

米株

12,166,022円 マイナス396,884円

日本株

4,682,720 プラス1,850円


月末2日前まではプラスだったが新型コロナ株イプシロンのせいで下落

ほんと月末はなんか呪いでもかかっているのかというくらい下げるな

日経を月末に空売りしたくなる誘惑にかられるがやってはだめだろう

こういう変動が多い時はあまり株を見ない方がいい

特にストックボイスも見ないようにしよう。心臓に悪いから

ほっとくに限る


2021年11月24日水曜日

ネギトロ丼と人件費

行きつけの食料品店ではマグロのたたきが400円で買える

これにネギを入れるだけであっという間にネギトロ丼の完成

マグロのたたきは半分を使用するので材料費はネギを含めて210円となる

すき家のマグロたたき丼は並みで580円

材料費は30%くらいとして180円位か。それほど変わらない

はっきり言ってすき家の方は食べたことあるがいまいちな気がする

大量に仕入れているのか管理、鮮度の違いか分からないが

この程度の手間なら自分で作った方がいいね


外国人実習生を永住させるという話が政府から出ているが

これを問題視しているメディアも少しは出てきた

永住するとなると老後や健康保険などの公共負担が増える

東南アジアでは年収1000万とか資産が数千万円必要となったりする永住権だが

日本はこんなに安売りしていいんだろうか

人件費を下げるためだけに利用されると日本人の給料も上がらないし物価も上がらなくなる

ほんとこういうことは経営陣はうまいよな。経団連は政府にプッシュするのがうまい

これが進められると現在の時給が低い層は困るんだけどなあ

これらの層は政治的な力はないしそもそもこんな話知らないから

結果としてしか受け取れない。ほんとどうなることやら。

 

でも物価が上がらないのは年金や現時点の資産で暮らしているひとには都合がいいから

そういう高齢世帯には支持されることがこの問題をややこしくしている


2021年11月10日水曜日

10万もらえるのかな

18歳以下に配る分とは別に住民税非課税世帯にもお金を配ることが決まった

頂けるものはだいたい貰うが何を買おうかな

しかし普通に働いているサラリーマン(独身子供無)はもらえず、

プータロー無職は10万もらえるのはどうなんだろう

政府はこの層はまだ見えてないんだろうな

せめて普段買わないものを一括で買っとこう

有難く頂きます

 

またマイナンバーカード取得になんかお金配るようだが

聞いた話ではまだ取得率が半分にも行っていないらしい

もう強制的に配るというわけにはいかんのだろうか

また銀行口座にマイナンバーを連携させるようだが

これは手当金などを政府から配るときに利用する様だが

資産把握の前段階だろうか

銀行の方もマイナンバーを提出しろと言ってきてるしどうなることやら

 

 

 

2021年10月29日金曜日

2021年10月の株

米国株

12,546,823円(ドル円113.9)

プラス732,733円

 

日本株

4,680,870 

マイナス35,409円


米国株は過去最高を更新

ダウは35,819ドル

日経平均は28,892円

ダウ日経指数は6927

 

日本株の弱さが今月は目立った

円安なのにこの体たらくは何なんだろう

外国人が買ってないのは分かるんだが選挙前に売っておこうということか

ダウが崩れなければあっさり30000円までは戻りそうだが


今回の選挙は選挙カーがおとなしい気がする

衆議院選挙はこんなもんだったかな

地方選挙の方がうるさいのかもしれない


 

 



2021年10月19日火曜日

ドル円114円と選挙カー

ドル円が114円を超えてきた

この前ドルを円に換えたときは110円程度だったが約一万ドルでは

4万円ほど違う。まあこれはどうでもいいんだが

自動車株には追い風になるだろう

 

昨日から選挙戦がはじまった

早速今日の朝8時から選挙カーが走っている

ほんとこれ必要なんだろうか

いつも思うのだがこれは自己満足と強迫観念のなせるものだなあ

言論の自由としては一部分かることはあるのだが多数の人に迷惑を掛けてまで

する必要があるんだろうか

一種のデモみたいなもんだろうか。弾圧されても意見を言う機会を設けるという意味で

 

2021年10月5日火曜日

原油高と岸田さん

WTIが1バレル78ドルまで上昇した

7年ぶりの高値らしい。2014年ごろでそのときは100ドル超えていたんだね

そのおかげでRDSBの株価が上昇したがまだ13%負けている

これだけ上がっても石油会社の株はまだまだこれからか

 

バイクにガソリンを入れたんだがリッター153円していた

めったに入れないので細かい値段は覚えていないが高いのは分かる

 

原油高

RDSB上昇

ガソリン上昇

となっているが、これは自分にとってはトータルでプラスかは分からない

 

それにしても日経、今日も負けたら8連敗か?

岸田首相お願いしますよホント

27000円位目途で下げ止まるかな

 

 

2021年9月30日木曜日

2021年9月の株

米株

11,794,938円 前月比マイナス 65,960円

日本株

4,716,280円 前月比プラス159,030円

 

米株は下落

毎年恒例の国の債務不履行問題が原因だがアメリカは本当に公務員の

給料が止まるからなあ

日本は甘えているんだろうか

日本株は好決算株の上昇が効いているが1割も上がっていない

利益は倍額になっているんだが配当に期待しよう

 

2021年9月24日金曜日

ワクチン2回目接種

備忘録

9/22 当日

特に問題なし

多少筋肉痛と熱を感じる程度

体温36.7度


9/23 

朝 体温36.5度

なんか一回目よりも副作用がないんだが

これからかな

21:00 体温37.2度

 

9/24 

朝 体温36.9度

多少熱を感じるが体調は良し


9/25 

朝 体温36.5度

体調は良し

 

まとめ

2回目は1回目より副作用が弱かった

なんでだろう

 

2021年9月20日月曜日

株が大幅安

中国の不動産会社がやばいらしく株が大幅安

アメリカ、中国と全世界で株安となっている

日本も追随して現時点では500円安くらいだ

 

ところが我が株はUEXが金曜日に業績の上方修正したおかげで

日本株ポートフェリオはプラスになっている

米株は1.3%くらい安くなっているが

NISAで買っていたMSCI2513を事前に売っていたのは良かったな

 

最近は朝晩はたいぶ涼しいがこれがこのまま続けばいいが

 

2021年9月9日木曜日

オーストラリア米を買う

業務スーパーで5Kgで1100円だった

最近はコメが安くなったといえこれは安い

冒険してみて買ってみたが問題なく食べれる

触感は多少ぱさぱさしていて冷えるとあまりおいしくなくなるが、

問題になるほどではない

小さい頃からササニシキやひとめぼれなどを食べてきた身としては

多少物足りなさがあるがこの安さは捨てられない

チェーン店の外食で出てくる米に似ている気がする

 

昔々冷害でタイ米を食べたことがあったが、あれは食べられなかった

まあ緊急で輸入したんだろうしそれを日本人の口に合わせてというのは無理だったんだろう

オーストラリア米は元は日本米にしているらしくそれを逆輸入ということなんだろうか

また機会が有ったら買ってみよう

 

2021年9月4日土曜日

ワクチン一回目備忘録

9/1

ファイザー製の一回目ワクチンを接種

接種自体は会場内に入って30分くらいで終わったが、

熱を測るのに手間取り多少焦った

 

9/2

次の日接種部に筋肉痛の痛みが出たが特に問題なし、

熱が37.0まで上昇だが大したことはなかった

9/3

熱は平熱に戻る

筋肉痛はまだ続いている

9/4

筋肉痛が治った

 

総評

特に副作用は問題がなかった

2回目は副作用が強くなるので食料は買っておこう

次回は21日後になる

 

まだまだワクチンを打ちたい人が多いようだ

我が自治体だと9月中の予約はもう埋まっていて取れない

 


 

2021年8月31日火曜日

2021年8月の株

米株

11,993,699円 前月比プラス 209,618円








日本株

4557250円 前月比プラス 27,990円

 





日本株のMSCI2513はNISAが今年で切れるので売った

50%位上がったので良かったのでそのまま保持でもいいのだが

年間手数料が0.17%と今では高いので売った


相変わらず米株は調子がいいが日本株はいまいち

日銀が先ごろETFを買っていないらしいのでこんなもんなんだろう

外国人が売り出すと簡単に下がってしまう

これでは今のとこ日本株は買えないなあ

そういえば月末連続下げが8月で終了した

前日にも月末下げを見越して売りがだいぶ出ていたようだが

だいぶやられた人もいるんだろうか

でもなんで月末下げていたんだろうかね。誰かが調整でもしていたんだろうか


ワクチンをとうとう今月打つんだが打つことを心配している人もいる

もう日本国民の半分以上は一回目を打っているんだから

何かあった場合はもう遅いと思うのだが

半分以上いなくなったとして日本で自分だけ生きようというのだろうか

他の人がいなくても自分だけは生き残るぞという強い意志を感じる




2021年8月28日土曜日

夜でも熱い

図書館の返却期限が迫っていたので閉館ギリギリ19:00前に行ったのだが、

まだ暑い。蒸し暑かった

返すだけなら返却ボックスでもよかったのか

これなら朝早くか夜遅くまで大丈夫だし


渋谷ではワクチン接種でもたついているようだが都庁にはこの程度のことを

さばける人員がいないんだろうか

急に決まったことなんだろうけど準備に手抜かりがありすぎる

これならやらなかった方がいいのでは

なんで抽選するのにいちいち参加者が集まらないといけないんだろうか

 

ワクチン接種の一回目が今週あるのだが副作用に備えて食料を買いだめしておこう

 

2021年8月18日水曜日

とうとうやって来たNUROの代理店

NURO光の代理店がチラシをとうとう入れてきた

相変わらずこの手のチラシはあやししすぎる

本家からとくに追加された特典もなく料金の表示も条件によって変わるのに

最低価格を表示してそのことを詳しく説明していない

また例のごとく会社の住所が載っていない

しかし元々は自分が申し込んでNURO光ミニタイプ(旧)を苦労して導入したのに

それに乗っかって営業をしているのはどうなんだろうか

工事に関してもマンションタイプは旧ミニタイプとマンション内の配線がどうなるか分からないし

NTT側で32分割される元はミニタイプとマンションタイプで分けるんだろうか

なんか一緒にする気がするなあ

まあこれはしょうがないのかもしれないがこのようにすると値段が違うのに

回線スピードが同じになるんだよなあ

どうも納得がいかないもやもやした気持ちになる

でもうちの町内のマンションは5棟ほどマンションタイプのNUROを導入している

ようだが全て導入者が4人以下で価格が一番高いとこにある

あんまりNUROを使う人がいなんだろうかね

VDSLのNTTやAU光よりはいいと思うがいちいち変えるのが面倒な人が

意外と多いということか

 

Amazonで松屋の冷凍牛丼がタイムセールで売っていたので買ってみた

だいたい30個入りで6000円。1個200円で買えた

タイムセールでないと倍するので躊躇するがこの価格なら買ってもいいと思う

牛丼屋は田舎に行くとほぼないことが多いので冷凍できるし、

一年近く持つので今の時世としてもいろいろ助かる

味は多少濃い気もするが店に味もこんな気もするし生卵を入れれば適度に

まろやかになるから問題ない

今度はすき家のやつを買ってみよう


2021年8月8日日曜日

東京オリンピック終了

ぼーっと閉会式を見ていた

全体の感想としてはサッカーや野球は面白かったし特に出かけられない

今としてはいいものが見られたと思う

目立ったのはネットで選手への批判が本格的に表立って出るようになったということか

まあみんなが今まで内心で思っていたことが表面化したんだろうが

一人では節度を持つことも難しいこともあるんだろう

スポンサーはともかく国の税金から一部選手の強化費用に使われていることもあり

選手の評価などはしてもいいとは思うが、人格攻撃まではいきすぎだろう

 

我が自治体でも40代のワクチン予約が出来るようになったが8月分はほぼ埋まったようだ

ほぼ行き渡った65歳以上でも大体85%近辺で15%は打っていない

意外と打ちたい人は多いようだがどこの国でも接種割合が70%もいかないようだが

日本はどうなるだろうか


 


2021年7月31日土曜日

2021年7月の株

米国株

11,782,986円 先月比マイナス60,908円

日本株

4,990,750円 先月比マイナス110,219円

今月で日本株は月末連続マイナス11か月らしい

ほんと空売りしたくなる

日経ダウ指数は7652まで増加。ほんと日本株が売られている

決算は結構いいものがあるのだが今は何が来てもダメなんだろう


オリンピックは毎日見ているが無職には時間の制限がないのでいつでも見れる

北海道は連日の猛暑日で大変だなあ

9月になれば涼しくなると思うが旅行に行っても大丈夫だろうか

 


2021年7月24日土曜日

東京オリンピック開幕

開会式をボーと見ていた

別に悪くはなく普通で良かったと思うがドラクエが聞こえたのはびっくりした

昨日は自転車競技ロードを見ていたが道志村通っていたのね

あそこの道を止めてレースをしていたらしい

あそこ止めると東京から山梨に行く下道が20号だけしかなくなるんだがいいんだろうか

原付だと休日は垂水峠辺りの20号通れなくなるのでほぼ通行止めだな

藤野あたりの高速はだいぶ混んでいたようだがみんなこの連休は出かけてるのね


我が自治体も自分の年齢でもワクチン予約が出来るようになった

別に打ってもいいのだが。今外に出て多少でも歩くと37.5度超えそうなんだが

無事に打てるのだろうか


2021年7月14日水曜日

0.1%でも当たるときは当たる

大体のミッションをクリアしたFF11だが「ノマドモグボナンザ」というくじ引きに参加

なんと1等が当たってしまった

仕組みとしては自分で3桁の数字を選んでその後当選番号が発表されるというもの

まったく期待していなかったが当たってしまった

総購入数 : 71,323個
総売り上げ : 14,264,600,000ギル 

等級 当せん口数
1 75
2 672
37,485  


上記がその結果なのだが1等確率が約0.1%となる

1キャラで1個しか買えないのでヘビーユーザはいくつもキャラを作って参加しているらしい

いやなんで当たったんだろう

昔からなんかへんなところで運がいいことがある

小学校の時ふと車が飛び込んでくる気がして直前でよけて大事に至らなかったとか

100に1個あたるくじがあると当たるのが分かった気がしたりと

まあ小さい頃は何か妙な気がしただけだがその分不運なことも多分にあり相殺されている

川に2回も落ちたり自転車で縁石に頭をぶつけたりと

いや不運というか注意不足だなこれは

 

FF11では

”フレイムタン”という片手剣に交換してもらった

この辺の武器になるとなかなか一人では入手するのも難しいので助かる

エクスカリバーを強化しようとしても必要アイテムが多すぎるしほんとよかった

これはFF11をもっと続けてほしいというメーカからのサービスかな


2021年7月7日水曜日

日経ダウ指数とIPO売り

7/7現在

NYダウ 34,681ドル

日経平均 28,366円

日経ダウ指数34681-28366=6315

とうとう6000ポイントを超えてしまった

ほんとどうしようもないな日本株は

東京の緊急事態宣言のせいかもしれないがここ最近の日本株は弱すぎる

日本株は買い増さなくてよかった

それに引き換え米株は下げそうでなかなか下げない

10年債の金利がだいぶ下がってきているのにドル円は110円をキープしてるし、

本当に日本円が弱いんだろう

円を売って米株でも買った方がよっぽどいいんだろう

しかしこれ以上米株買うのもあれだしおとなしく円定期預金で十分か


SBIでポイント当選したWaqooを今日売った

1920円買で2023円売

10300円の利益。449ポイント使ったので1ポイント約23円とは

この株200株申し込めばもらえたんだね知らなかった

449ポイント貯めるのに10年くらいかかった気がするがもういいかな





2021年6月30日水曜日

2021年6月の株

 米株

11,848,146円 前月比プラス265,767円

日本株

5,303,270円  前月比プラス83,960円

ドル円が111円まで来たので米株が円価値で調子がいい

IPOでWaqooがSBIポイントで割り当てあったんだが大して上がらず、

その後も下がっている

初値23%上昇で442円高。440ポイント使ったので1ポイント100円

もうやめようかな 

三菱電機が検査で不正をやっていたようで下がっている

ホントどうしようもないな

まあ仕事をしていると隠したくなることもあるけどどうせばれるんだから

いうしかないと思うんだけど

不具合を出してよくお客さんに怒られた経験を持つ身としてはね

自分の在社中は黙っていようという役員がいたのかなあ。続報を待とう。

 

 

2021年6月17日木曜日

みずほ銀行障害報告書2021

今年の2月28日にニュースになったみずほ銀行の報告書が出てきた

ATMが通帳を咥えこんでしまい大ニュースになった

原因としては「e-口座一括処理」をやったところキャパオーバしてしまい

他の処理が出来なくなったとのこと

さらにまずいのが問題が起こった後の処理にあった

障害発生時に対応がうまくできず問題が大きくなってしまった

ATMで対応する人員の不足や問題点を上にあげることが出来ずに

役員や管理職の対応が遅れてしまった

ある役員はネットニュースで知ったらしい

まあお偉い方は末端と思っているITシステムなど気にもしていないんだろう

もう20年前以上からこれからはITと半導体の時代だと自分は思って

その業界に足を入れた身として予想は半ば当たって半ば外れた形だ

日本がこれほどITに対応できない社会だとは思わなかった

年功序列で上が力を持ちすぎて変化に対応しないことが原因だと分かるのだが

変えられないんだろう

ほんとこの業界から足を洗ってよかった

ITサービスは外に頼ろう

報告書では問題点は企業風土にあると言っているがこんなこと言って大丈夫なのか?


2021年6月13日日曜日

関東は梅雨入りか

そろそろ関東も梅雨入りみたいだ

ずいぶん暑かったが多少は気温が下がるだろうけど湿度が気になる

 

株の方は特に大きな変化はなし

6月は日本株の配当金が入るので楽しみだ

 

涼しいうちに業務スーパーで買い出しに行こう

 

自賠責保険が切れるのだが前回はセブンイレブンでやったが

今回はどうしようかなあ。手続きが楽なとこを探してみよう

 




2021年5月31日月曜日

2021年5月の株

米株

11,569,986円 前月比プラス26,273円

日本株

5,021,310 前月比マイナス60,870円


日本株は二か月連続でマイナスだがほぼ変わりはない

米株は七か月連続でプラスだった

 

今日はまだ湿度が低いので大丈夫だったがそろそろ梅雨になって

熱くなるとエアコンは必須かなあ



 

 

2021年5月28日金曜日

緊急事態宣言延長6/20まで

とテロップで流れていた

まあみんなもう気にしないだろう

外には必要な時には出るし多くの会社は出社を求めるんだろう

無職には関係ないけどこれから暑い中出社は大変だろうなあ

バイクで全然走れてないから今年は北海道に行こうかな

大洗からのフェリーだとあれなので青森から行こうか


FF11やってるんだがアイテムレベル119上位の作成がえげつないね

どれだけのアイテムを要求するんだろうか

これは確かに廃人になるは。今の段階でもだいぶ緩和したらしいが

実装当初はもっと殺伐としたんだろう


2021年5月22日土曜日

TVのCMは見てはいけない

百害あって一利なしだと思う

思い返せは東京電力が原発事故を起こす前に

原子力発電は日本の電力としては必要ですと執拗にCMしていたのをはじめ

過払い請求などほんとやばいけどなんとしても広めて利益を得ようとしている

まあこういう意図もない限り高いお金をだしてCMを流さないのか

いいものはそれ程CM流さずとも売れるし広まるのか

ニュースはNHKかCS放送で見ればいいし、その他は録画で十分だ

10代はもう半分以上は地上波のTVを見ていないようだしもうTVも終わりだな

全部有料放送にすればいいと思う

空いた電波を使って無線通信の充実を図った方がよっぽど世のためになる


2021年5月18日火曜日

Tが大商い

メディア部門を分離する様だ

そのせいでいつもの4倍くらいの取引があった

高値の34ドルから一気に29ドルへ下落

さすが俺が買う株は下がるな

一時の含み益が含み損へ

少ししか買い増ししなくてよかった

減配になるようだが現時点ではよく分からない

アナリストの判断もなんとも定まっていない

通信会社として本業に専念する様だがソフトバンクを分社化したようなものか

親子は逆だが


2021年5月17日月曜日

エアコンの季節

とうとう点けてしまった

湿度が高くてむしむしするのでしょうがない

パソコンにも悪いし

九州は梅雨入りしたらしいが関東もそろそろだろうか

今週はずっと雨模様だ


日経平均は17日予想外に下落した

なんか外国証券会社が先物をだいぶ売っているらしいが

日銀が買わないのを見越して安心してるのだろうか

いつかいいことがありますように


2021年5月10日月曜日

熱くてマスクがつらい

花粉症の時期は涼しいのでマスクはそれ程苦でもないが昨日はきつかった

30度近くまで上がるとマスクは拷問器具だな

去年もしていたと思うのだがどうだったかな。記憶がない

図書館は予約受け取り返却だけはやっているので特に影響はないが、

外に出ている人の数は平年と変わりない

逆にスーパーなどはいつもより混んでるくらい

まあ平日昼間なのでご老人が多いのかもしれないが

食料は誰にも必要だししょうがないだろう

 

そういえば懲りずに国の借金が1200兆超えたと言っていたがもういい加減

この話題止めませんかね。どうしようもないでしょこれは

話題に出すならせめて解決案の提示でもないんだろうか

公務員の給料を半分にするとか、医療費を削減するとか

これしかないと思うのだがどうしようもないんだろう

まあこれからはどんどん行政サービスは利権に弱いところから削られるんだろう


2021年5月3日月曜日

減らない固定資産税

固定資産税の納税通知書が来たが前年と変わらず

今年は3年に一回の評価替えのはずなのだが1円とも変化がない

経年減点補正率が6.48%減少、再建築価格が7%増加している

となると、

0.9352×1.07=1.00064となりほぼ変わらなくなる

これで正しいのかは不明だが建築資材の高騰が原因で下がっていないのか

これはいつまでたっても減らないフラグなんだろうか



2021年4月30日金曜日

2021年4月の株

米株

¥11,554,284 損益¥2,483,708.19 / 27.38%

日本株

¥5,082,180 損益¥866,280 / 20.54%


日本株はだいぶ差をつけられてしまった

まあこんなもんか

なんか日経平均は8か月連続で月末下げているらしい

なんだろうねこれ

今月はTを2000ドルほど追加購入した

決算はだいぶ良かったようだ。配当は大丈夫かな


2021年4月28日水曜日

緊急事態宣言とは

酒の提供をやめさせたり、夜8時までに営業を止めさせたり、

まあ何かやってる感はだしたいんだろう

重症者用のベットと医療従事者を増やすことも出来ないんだろうなあ

民間病院は何でも屋の内科ばかりだから軽症を幅広く扱うのには得意だが、

重症者の対応は出来なんだろう

医者数増加のため大学の医学部を増やさないのはいろいろと利権が絡んでるんだろう

これを気に地元の診療所は多少減らして大病院の数を増やすしかないんだろうが

まあ進むことはないか

軽症の人は病院なんか行かないでアメリカみたいに薬局で対応すれば

医療費も安くなると思うんだがだめだろうか

今日は4/29。毎度のことく車のスピーカから大音量が流れる

この時代によく



2021年4月22日木曜日

日本で人気のTが高騰

めったに見ない上昇

米株のTですが、SBI証券でも上位売買されているですね

決算が良かったようで上昇した

少し買い増ししようかな

やはり日本人は高配当な株が好きなのね。それで失敗する人も多いが

日産とか、JTとか


ひのき花粉が飛んでるはずだが、なぜかあまりひどくない

スギ花粉よりは体制というか反応がうすいんだろう自分の体には


緊急事態宣言を4/25からやるようだが

お酒の提供を禁止を要請とかやるようだ

全く飲まないから関係ないが、路上の飲酒も禁止要請するらしい

まあこれは前から思っていたが路上飲酒はもちろん、

路上で酔って歩くのもあぶないとおもうんだがねえ

確かどっかの国では禁止されているはず。日本でも導入されないか

 

 

 



2021年4月19日月曜日

パーソルプロセス&テクノロジー1200万円国に返す

HPによると返却理由が

”国民の皆様にご心配をおかけしたことを重く受け止めて”とのこと

被害をユーザ側としては受けているが発注元の国に責任があるのは当然として

企業としては賠償としては戻せないからこういう理由になったんだろう

だんまりをきめていたのも国の報告書まちだとしたら分からんでもない

まあ結論としては関係者全員どうしようもないということか


なにやら国家公務員の志望者が減っているらしい

若手の待遇が悪いし当然の結果だろう

大卒者は年々減っているしまだまだ新卒第一主義のシステムではこうなる

一応終身雇用が保証されているなら細く長くという待遇でいいと思う

あまり激務でも長く続かないし給料が高いと民間に人材が流れないし

今まで公務員人気が高すぎたのが問題だと思うけどなあ

これで丁度よくなるのでは


2021年4月16日金曜日

厚労省からのCOCOA不具合報告

 厚労省から”接触アプリ「COCOA」の不具合の発生経緯の調査と再発防止の検討について”

という報告書が提出された

このpdfを読んでみたんだが意外と正直に書いている

厚労省の担当者は途中でこのプロジェクトの増員を要求していたが

結局それはなされず日々忙しい仕事の中でうまく業務をこなせなかった様だ

受注業者も自分の持ち分を決めて問題報告を上げていたがそれがどうなったかの

確認をしていない

人員、時間が足りなかったのは分かったがこれをきちんと上司に報告して

上司を動かす必要があった

なんだったら大臣まで話を持っていくべきだった

厚労省も人員が足りないなら外部からもっと人材を持ってくるべきだった

予算やそのへんの内部事情を知らないがこの案件はそんなことを言っている場合ではない

COCOAプロジェクトのようなものは厚労省が管理するのは不可能だというのは

報告書で認めている

前から言っているようにもっとIT人材を採用するか内部で育成すべきだった

今の時代はITを使用しないシステムはほぼないし今後はさらに複雑になってくる

まあ今のままではだめなのは当然分かっているからデジタル担当大臣なども作ったが

うまくいくんだろうか。見守るのみ



 

2021年4月13日火曜日

腰を痛める

腰をひねった時にぴきっときた

この痛みは10年ほど前にもやったぎっくり腰だとすぐに気づく

今回のはさらにひどくて寝た状態からなかなか立ち上がることが出来なかった

2,3日で多少は良くなったのは幸いだが治るまではひと月位掛かりそうだ

原因としてはこのご時世と花粉症のせいでただでさえ出不精の自分が、

さらに外に出なくなったためと思われる

腹筋と背筋も普段からもう少し鍛えた方がいいな

歩くことはできるので近くに買い物に行けるのが幸いだ

 

2021年4月3日土曜日

国民健康保険の値上げと基礎控除アップ

ここ最近、健康保険は毎年上がっているが、

わが市ではこれでも値上げ幅を抑えているらしい

均等割り分で2500円アップした

所得割もパーセンテージでアップしている

今年から住民税の基礎控除が43万円になったので、

軽減措置対象についてもこれが適用される。無職にはこれは有難い

株配当をNISAにしなくても43万円以内なら総合課税で申告できる

しかしこれだと健康保険徴収額が減るんだが大丈夫なんだろうか

既に一部の自治体では資産割を導入しているところもあるが、

資産とは現状どのように把握してるんだろうか

さすがに銀行預金を出せとは言えないから家の固定資産税から把握してるのかな

将来的にはマイナンバーで全ての資産を国に把握されて、

税金徴収される未来しか見えない

今まで以上に資産を隠すという需要が高くなるのかも


2021年度の納税額は7割減で18450円となる

働いていた時は毎月3万円位とられていたからいかに安いかが分かる

3万円でも会社が半分負担していたから実質6万円払っていたのか

ほんと労働は怖い


2021年3月31日水曜日

2021年3月の株

米株結果

 プラス785,822円

 評価額11,150,000円

 損益プラス24.32%

 

日本株 

プラス171,460円

評価額5,245,540円 

損益プラス24.43%

 

米株が円安のため評価額がだいぶ上がっている

生活費が10万円なのに100万円近く変動するのは相変わらずだがなんだかなあ

しかし日本株は米株に比べると弱い

損益も米株に越されそうだ


2021年3月30日火曜日

すぎの次はヒノキ

スギ花粉が終息するとヒノキ花粉が飛ぶ

まだまだ花粉被害は続く


月末にかけてまた株価が下降中

日本株はどうも配当落ち以上にいつも落ちている気がするが

これは空売りをしろということかな


FF11を引き続きプレイ中だがレベル99以降もジョブレベルを貯めたり、

高レベルアイテムを取得するためにクエストに挑んだりと忙しい

引きこもりには良くできたゲームだ


2021年3月24日水曜日

花粉症薬の値段

結構重い花粉症なので薬は欠かせないのだが、この薬の値段が結構変動する

やはり需要がある最盛期の直前は高くなり、終わりごろには安くなる

その他の時期はそれほど変動しない

長年愛用しているのは「パブロン鼻炎カプセル」だ

これは市販薬の中では強烈に効くがとても眠くなるので不眠症にもいいかもしれない

注意書きに車も運転するなとあるけど、働いているときにはあまり飲めないな

ドラッグストアで1400円となっていたので買ったのだがAmazonで1300円くらいだった

ちょっと前は1500円だったのに価格変動が大きいな


FF11で赤魔導士Lv99になったがこれからもジョブポイントなどステータスアップ、

上位アイテムレベルの武器の取得などいろいろあるのね

さすが伊達に15年以上続いていないゲームだは


2021年3月17日水曜日

COCOAアプリからパーソルは除外

来年度の契約からパーソルは除外されるらしい

それよりも4月近くまともに動いていなかったアプリの損害補償はしないんですかね

まあ受け取った時点で厚労省が悪いから無理なのかもしれないが

受注先を下請けだったエムティーアイにするらしい

さらにはアプリのAPIも最新版に対応していないらしいが、

これは不具合対応だけでいっぱいいっぱいだったんだろうが

ホント国はITに弱すぎるな。この国がいかにIT技術者を冷遇していたのかがよくわかる

自業自得だがこちらにも被害があるようだと笑えない

ほんとパーソルはなんとかならないんだろうか。HPにこの件は一切の弁明もないし


2021年3月10日水曜日

東北大震災から10年

本日は10年ということでいろいろニュースで特集をやっている

10年前の今日は会社で仕事をしていた

当時の状況はまだよく覚えている

そこそこ丈夫なコンクリの建物にいたので大した被害はなかったが

上にたらされていたイーサケーブルが頭に落ちてきたくらいか

PCもだいぶ揺れたが特に壊れたりしなかった

その後家に帰ろうとしたが東京の電車は全て止まっていて

当時家までは30KMくらいあったのでさすがにその日は会社に泊まって次の日に帰った

たしかネットでNHKが解放されていたので一晩中見ていた記憶がある

その後原発事故も報告されてこれからどうなるんだろうと心配した日々を送っていたなあ

こんな経験から家からあまり会社は遠くなく歩いていける距離にすべ来たと思った記憶がある

その後その会社を3年で辞めて実家近くのメーカも3年で辞めてしまったが、

もうその頃は仕事に対する意欲が著しく低下していた

何か社会に対する貢献というかそういうものは元々薄かったがこのころは

まったくなくなっていたなあ


2021年3月6日土曜日

大変な花粉症

今年も大変な季節がやって来た

小池都知事の花粉症ゼロはどうなったのでしょうか

お願いしますホントに

ネットでググってみたら2020年6月にこういっている

”「スギ花粉については100年の計だとは思うが、今花粉の少ない木に、

段々と入れ替えている。これも着実に進めている。

4年というターム(期間)で考えるか否か、だと思うが、

テーマとしてきわめて重要なもの」”

とのこと

100年かかるのか?別にこれは誰でも言えるよね。俺でも

関東の杉の木は全部切り倒しますとは言えないか


最近は雨が降った時を狙って買いものに行っている

ホントに北海道にでも避難しようかと思ったが

今の時期寒すぎるのがなあ

お値打ちなビジネスホテルでは暖房が心もとないし

かといって沖縄に飛行機で行くのもアレだし

家でおとなしくレトルトでも食べて過ごすかな



2021年3月1日月曜日

みずほ銀行でATM障害

ATMで障害が発生した

ニュースをみると定期預金と月末処理に不具合があったとのこと

土曜日に15万件で問題なし、日曜日に25万件で問題となった

障害原因は今のところ不明

まあここは2002年の統合時、2011年の震災振込でいろいろやらかしている

システムが根本的に不安定なんだろう

しかしATMに通帳やカードを吸い込まれた人もいるようで当事者は大変だっただろう


なんか米株が猛烈に戻してきた月末売り、月初買いばかりだな最近は


2021年2月26日金曜日

2021年2月の株

米株

合計 10,374,913円前月比 プラス337,347

日本株

合計 5,294,080円前月比 マイナス15,089円


久しぶりに日本株は前月比マイナスで終了

最近は月末にかけてよく下げる

売る気はないが買う気もないので落ち着いてほしい

2/26の日経は1206円も下げた。機関投資家が売ってるんだろうか

年金をもらえるまであと20年弱だがもらえるのかなあ

 


2021年2月19日金曜日

メルカリで本を売り、COCOAアプリは不具合修正できず

まだ結構高値で売れる本があった

2007年に購入したものだが3800円で買って3000円で売れた

この価格はAmazonでの値段が参考価格になるんだろうなあ

いつも郵便局で送付していたが休日なので

ローソンでゆうパックプラスで出してみたが、

箱を購入してロッピーで手続きをしようとしたら

専用送付BOXに案内された

どうやら無人でそのまま送付までできるらしい

これなら店員さんに手間が掛からず出せるね

まあ郵便局の方が近いから平日はこちらで出すが


COCOAアプリの修正版が出たようだが

Android版は一日一回再起動しろとのこと

厚労省は本気でこんなことを言っているのかと正気を疑う

こんなシステムお客さんに提出したら普通の会社なら首どころではなく

損害賠償ものだぞ

ほんと元受けのパーソルは責任を取るべきだと思う

HPにも何の声明も出していないしどういうつもりなんだろうか




2021年2月15日月曜日

日経平均30000円突破

ところが我がマイ株は昨日はマイナスで終了

新興市場がいまいちだった

マネックス証券が30000円超えたと騒いでいたがどうもここは信用できない

2008年のライブドアショックの時の担保評価を0円にしたのを忘れていないぞ

証券会社はどこも信用できないがここはその中でも一番かな

メディアは30000円で浮かれているがもう13年も前のことはもう時効なのか?



2021年2月13日土曜日

地震

結構長く揺れた

今のところ死者の報告はないのは何よりだがなんか東北に携帯電話が繋がらない

どうやら込み合ってる模様だ

東北大震災からもうすぐ10年のタイミングで来るとかね

ほんとこの世は油断できない

東北新幹線は明日も不通のようで利用する人は大変だなあ

いつになったら東北に行けるのか。夏前にコロナが穏やかになればいいんだが

 

2021年2月6日土曜日

COCOA不具合報告2

どうやら契約金額はメンテ含めて

2億9448万円 元受けパーソルプロセス&テクノロジーズ

二次受け

1億2062万円 FIXER

1615万円 エムティーアイ→三次受け2社有

2201万円 日本マイクロソフト

ということらしい

まあ契約金の額や契約形態は今のIT業態では普通だとは思うが、

一次受けで半分近く貰っている

ここは本当に仕事してたんだろうかね

プロマネと品質管理という名目だが実際の動作テストなどは確認してたのかな

政府としてはこの部分をきちんと説明する必要がある

中抜きといっても本当に作業をして掛かる費用もあるのだがどうも今回は大いに疑わしい

まあ今までの経験上上に挟まっている会社は作業量以上の手数料を取って下請けに

丸投げをすることが多いが今回の件はどうなのか

税金を使っているのだからだれからも分かるようなお金の使い方になっていないと

納得はできない

どうも既存メディアはこの件に対する突っ込みが足りなんだよなあ

政府に対しては強気に出るのに特定企業に対しては弱い

スポンサーとかに影響あるのかもしれないがこれが報道しない自由なのか


 



 

 


2021年2月3日水曜日

COCOAアプリの不具合

9月からまともに動いていなかったらしい

自分はもともと入れていないがなんで5ヵ月も気づかないんだろう

不具合報告は上がっていたようだがそれをうまく処理するシステムではなかったんだろう

COCOAは4100万円で発注したらしいがこの手のシステムとしては安すぎる

ベースがボランティアとのことで開発経緯が複雑でいろいろあったとは思うが、

国から受注した一次受けはきちんと責任を取るべきだと思う










開発体制は上記のようだが一次、二次とありどうやら三次もあるようだ

厚労省もテストしないんだろうか。よくそれで平気でいられると思うが

そういえば昔IPv6の仕事を国から下請けで受けた時も確認には来なかったなあ

あれは上で確認してたんだろうか

そもそもこの多重請負がITのほぼすべての問題だと思うんだが変わらないね

 

 


2021年1月30日土曜日

2021年1月の株

 








日本株は合計5,309,170円 先月比プラス40,330円

米株は合計9,927,483円 先月比79,817円

そろそろ頭打ちかな

月末に下げることが多いが理由は良くわからない

月末の調整で日本の大手信託が売ってるんだろうかね


楽天モバイルが新プラン発表したが1GB未満だと無料になる

よほど今の契約を解約されたくないんだろう

2台目のサブとしてはとても使い勝手がいい

旅行などで大量に使っても3000円ならとてもお得だ

サービスエリア範囲は3月までどこまで広がるんだろう




2021年1月26日火曜日

今年も花粉がやって来た

とうとう花粉がやって来た

昨日あたりからなんか鼻水がでると思ったら花粉がもう飛んでるらしい

コロナとはいえ買い物には出ないといけないわけで

これからはもっと一度に大量購入か日持ちのする食料が必要だな


楽天モバイルの一年無料キャンペーンが終わるので、

どこかに乗り換えようと思うのだが電話はいらないので

安いデータSIMを探している

HISモバイルが100Mで198円とあるがこれが最安か

iijで契約しているエコプランは新規申し込みは中止で今は従量プランとなっている

最安維持が1Gで480円で今のエコは500円。微妙に安い

さてどうしたものか。データSIM一枚でも問題ないかもしれない

 


2021年1月23日土曜日

内窓DIY完了?

窓の上側レールが届いたので作業をしたがうまく窓に入らない。

4.5mmの幅があるとのことだが内側に傾いていて入り口が3.9mmになっている

もう一ミリ太いのを買うべきだった

しょうがないのでレールの内側をやすりで削って何とか押し込んだ

きつきつで窓がほぼ動かないが、まあそれほど開け閉めしないからいいだろう

DIYは楽しいところもあるが、やはり大変だ

アメリカとかではドラマでもよく家を中古で買ってDIYするのを見るが、

そういう文化なんだろう

あまり日本で流行らないのはなんでだろう

新築に人気があるし、だれかに乗せられているんだろうか

それとも湿気で長持ちしない土台のせいかな


 


2021年1月19日火曜日

e-taxは便利なのか 他内窓DIY途中経過

証券会社の年間取引報告書が出そろったのでe-taxにて申告完了

しかしこれは便利なんだろうか

印刷とか郵送はしなくてもいいんだが、マイナンバーカードの管理と

カードリーダの管理など面倒なことも多い

マイナンバーカードがもっといろいろ使えればいいのだが、

健康保険証にしてもいまいちメリットが見えない

免許証とも統合する話が出ているが、こうなると国関係のカードは

将来的にはこれ一枚になるんだろう

 

内窓DIYだが窓の上レールが品切れ中でまだ届かない

上は密着していないがそれなりに効果はある

内窓の外は0度のとき部屋内は11度くらいだった

暖房の効きもいい気がする

 

 


2021年1月15日金曜日

内窓DIY計画

寝室の窓際が寒いので2重窓にしようと考えている

立派なメーカ品だと高いし工事も必要なので手軽にDIYをしようと調べると、

プラダンで同じようなことをやってる人が結構いる

材料として窓にプラダンか中空ポリカーボネートが選択肢として主に挙げられているが、

プラダンは200円くらい、ポリカは大きさにもよるが4000円くらいする

強い日の当たるところだとプラダンは劣化してしまい1年くらいでだめになるらしい

またプラダンは外見がいまいちで透過率にも問題がある

そこで窓が2つあるので日がよく当たる見晴らしがいいとこはポリカ、

もう一か所はプラダンにしてみよう

・材料

プラダン200円

中空ポリカーボネート4000円

上下窓レール800円

合計5000円

作業は窓枠に両面テープで窓レールを張ってそこに窓を差し込むだけ

さてうまくできるかな

 



2021年1月12日火曜日

昼間の人出は変わらない

まあみんないろいろ理由があるし変わるわけないか

大臣はランチに外に出るなと言っているが無理を言うなあ

それに対する保証もないのに店舗は店を閉めれるわけもないのに

 

市役所にマイナンバーカードの有効期限更新に行った

電子署名の方は5年で切れる

前に引っ越しをしたとき署名用電子証明書は無効になっていたので

e-taxにも使えなかった

これで使えるようになるが、カードリーダが2000円

郵送だとプリント代を入れても250円くらいか

カードリーダの方が先に壊れるかOSの更新で先に使えなくなるな

8年で元を取れそうだが無理だろう

このカードリーダで他にもっと使い道があればいいが

一年に一回のe-taxだけだともったいないんだよなあ

そういえば健康保険証をマイナンバーと統合すると言っていたが、

病院に行くときに常に持ち歩くんだろうかね

結構危険を感じるんだが

 


2021年1月10日日曜日

2020年の生活費は

1,067,923円だった

カード決済と固定費は明確なのだが現金払いは適当

まあそれほど現金で払うこともないのでそれほどづれてもいないだろう

月の生活費が8万くらいなので、

その他バイク経費や家電買い替えなども含めてこんなもんだろう

大して買い物もしないとやはり住居費の負担割合がおおいなあ

やはりぼろい中古一軒家でも見つけて住むのがいいんだが、

そこそこ都会にいた方が便利なことも多いし難しい

本当にお金が無くなったら考えよう。株暴落とか

 

 

 

 

2021年1月6日水曜日

ダウ最高値更新、10年債金利1%越え、緊急事態宣言

今日は目白押し

ダウが30829ドルで最高値更新した

アメリカ上院補欠選挙で民主党が2議席とることが確定的らしい

これで上院が民主党が優勢になり、下院も合わせて全て民主党になる

それで金利が1%まで久しぶりに上がっている

銀行株が上がっている。今日の日本の銀行株も高い

その代わりナスダックが弱く、Amazonも安かった

WTIも50ドル超えているのね。なんか減産のニュースを聞いた気もする

 

東京では緊急事態宣言らしいが、これ以上外に出るのを控えるのはなあ

日用品や食料の買い出し、図書館、散歩くらいしか今までもしていないし、

自分の生活はそれほど変わらないだろう


 

2021年1月2日土曜日

2020米国株まとめ

 










2019年末で米株評価額

9,224,996円(MMF2,819,962円)

2020年末で

9,842,368円(MMF2,323,043円)

去年は円をドルに換えていないので

プラス120,453円ととなった。

円高で5%程度安くなってるので60万円程度減っているから

それを加味した増加率は

72/1204≒6%となった

配当が2%くらいなので値上がりが4%となる

ダウ平均が7%なので負けいる。一部MMFで持っているからしょうがないか。

コロナのせいで3月はどうなるかと思ったが慌てて売ることもしなかったし

良い判断だっただろう。おわり

 


2024年6月の株

米国株 16,617,127円 プラス517,537円   日本株 7,177,610円 マイナス24,250円   米国株は円安のおかげもあってプラス、日本株はほぼ変わらず 円安はどこまで行くんだろうか。円ベースでは資産は過去最高値だが 円高の反動で減るのは堪える 梅雨に入って...